セリ美茶が東西合わせて100人超えましたぜ…?
ねえ、どうする…?
どうするつもりなのよセリ美……
でもきっと、アガりにアガりまくって口から泡吹いてぶっ倒れてもセリ美の読者さまがたは優しい人ばっかりなので、AED持ってきてくれるって信じてる!!!
まだ会場も決まらないというのにセリ美はせっせとグッズ制作とかBGMとかの準備を始めちゃってるわけですが、グッズ制作材料をネットで何時間も調べたりダイソーに入り浸ったりすると、
「あら、これ良さそう!試作品作ってみよっと」
とかいってすぐグッズ作っちゃう悪い癖がありましてね、仕事をひとつ書き上げるたびに何かしら作っちゃうんですよ。
今日は、部屋着(パジャマ)を作っちゃいましたわ。
セリ美は部屋着で結構な距離まで出かけてしまうダメ人間でして、近所のスシローとかサイゼリヤくらいなら部屋着(パジャマ)で行っちゃうんですわ。
なので、毛玉だらけとか穴開いちゃったりとか、あんまり汚い部屋着はダメで、激安でいいので2~3年サイクルくらいで部屋着を新しく買うわけですよ。
んで今年の夏の部屋着もそろそろ新しくしなくちゃだわ~なんて思っていたので、いつも大変お世話になってる近所の激安洋品店でTシャツ2枚と薄手パーカー1枚を購入しまして、(Tシャツ600円、パーカー900円)どこかにセリ美柄入れよう~なんて思っていたんです。
お茶会でお配りしようと思ってるお土産用に、質のいいアイロンプリント用紙を何種類か試したくて、とりあえずその部屋着に使ってみました。
うん、なかなかいい具合に出来ましたので見ておくれ!
裏ね。
裏は一緒。
これでまたスシローとかサイゼリヤに行きたいと思います。
オーシャンズに着ていく新しい赤パーカーも作ったよ!!
捕獲頑張ってくださいね~~
さて、今さらながら花組バウ公演『Dream On』の感想でございます。
できるならば本当は5組全部、しかも全作品を観て歩きたい気持ちはあるんですけども、ミズさまをお見送りしてからというもの、「もう恋なんてしないなんて言うよゼッタイ」と思いながら薄目で宝塚を観てきたんですが…
思いがけず息子を発見してしまったもので…ヅカ資金が宙組に集中することに…
なので、花組さんを観る機会もグッと減っておりました。
直近の花組公演は…たぶんポーだったと思います。
本公演だと、しかも1回の観劇ではなかなか下級生まで名前と顔を一致させて観ることが難しく、新公主演者の名前は分かれども顔がイマイチ…みたいな状況でした。
それで『Dream On』でよう~~やく!W主演のお2人のことが完璧に認識できました。
飛龍つかさくん…
めちゃめちゃ上手いじゃないですかああああああ!!!!
彼は本公演でどうしてもっと大きい役につかないの…??
あ、でももえこちゃんと同期か…
新公卒業していよいよ本格的に路線に乗るかどうかって時期ですね。
でも若手とは思えない落ち着きというか貫禄のようなものがあって、花組っぽいというより…星組っぽいような?
ノバボサが似合いそうっていうの?
昭和の濃い男役さんのような雰囲気で、すごく良かったです。
アイドルのようなとか、スタイリッシュなシュッとした男役さんももちろんいいんですけども、宝塚にしか生息してないようなあの独特な感じ、すごく貴重だと思いますよ!
うちの息子もちょっとだけそういう雰囲気ありますよね。
近年のスタイリッシュ傾向からすると飛龍つかさくんは流行りの感じじゃないのかもしれないけど、あの堂々たるオーラは舞台での存在感にも繋がっているようなので、ぜひ星組に…どうですか?
今の花組若手って、今回の相方である綺城ひか理ちゃんもそうですし、聖乃あすかちゃんもそうですし、スタイリッシュじゃないですか。モデル業すぐにでもできそうな感じ。
あすかちゃんはモデル出身ですしね。
カレーさんなんてシュッとしてる新党の党首みたいなもんですし。
なので、思い切って星組っていうの悪くないと思うんだけどな~~
ギットギトのベッタベタの濃い~~~~~ラテンショーとかやってオラついてほしいです。
袖と裾のもっさもさのフリルをばっさばっさ言わしてクンバンチェロ歌ってほしいです。
マイティーたち横アリチーム3人が抜けたあとのキャスト陣だったので、いま話題の帆純まひろくんとか一之瀬くんとかが観られなかったのが残念でしたけどね。
そして!!!
今回のいちばんの収穫は…
詩希すみれちゃんです!!!!!!
103期生ということでまだソロ曲とかはもらえないんですけど、お歌がお上手ということはすぐに分かりました。
文化祭ではソロ曲をもらっていたようなので、お歌が上手な娘役さんという情報くらいは知っていたんですが、なかなかの声量にびっくり!!
男役さん2人と一緒に激しめのコーラスをする場面があり、男役2:娘役1なのに、全然声量が負けてなくて。
オペラっぽい迫力ある発声ですごく良かったです。
そして、とにかくひたすらに可愛い…
セリ美、まいあちゃん好きじゃないですか。
若くて可愛いけどどこか憂いがあって大人っぽい、お歌の上手な娘役さんに目がないんですよね~~
まだ舞台に立って間もないのにカツラや髪型のセンスがすごく良くて、笑顔もいろんなバリエーションがあって努力してることが見えました。
オーシャンズでも変態アイズでまいあちゃんをじっとり凝視している気持ち悪いセリ美ですが、詩希すみれちゃんという研3の若いぴちぴちなお嬢さんにまで変態アイズを…
ご、ごめんねすみれちゃん…
キモいセリ美を許したまへ…
しかもね、今回初めて差し入れってやつをしたんデス…
下級生さんならそんなにたくさん差し入れもらってないだろうし、名古屋から美味しい天むす買っていったら喜んでくれるかなって…へへ…へへへ…
その差し入れにこんなお手紙も添えて…
すみれちゃんごめん…引いたよね…
初めてのコンタクトなのにいきなりこんなセリ美感丸出しの…
これを2日続けてやりました…
2日目はルマンのサンドイッチを買って…これを入れました…
ごめんねすみれちゃん…怖かったよね…
2日目のお手紙に「家に戻ったらまたお手紙書きますね!」とか書いちゃったけど、「ああまたこの変な人だ…」って怖い思いさせちゃいけないかなと思ったからまだ書いていないよ…
しかも相変わらずセリ美の気持ち悪いところは、少しでも「好き」という気持ちがあると、客席降りで恥ずかしすぎて全然手が出せなくなってしまって…
最後の客席降りですみれちゃんが割と近くまで来てくれたっていうのに…
せっかく通路側にいたのに、セリ美ったら…
お触りできなかったの……
ちなみにお茶会の握手を除いて、息子にもミズさまにもお触りしたことはありません…
ミズさまも現役時代には客席降りあったし、セリ美はいつも3列以前に座ってたっていうのに…
でも、近くで見たすみれちゃんはもうすごくすごくすごく、妖精でした…
次の新公ではどんなお役につくんだろう!どうせ新公なんて取れやしないけど…大注目です!
そして、この遠征時にちょっとした事件が。
生徒さんに差し入れしたのも初めてなら、もちろんバウの楽屋口に行くのも初めてだったセリ美。
恐る恐るドアを開けると…笑顔の可愛らしい楽屋係のお姉さま方が3名ほどいらっしゃって、「は~い、差し入れですね~」と受け取ってくださいました。
セリ美はあのキモイお手紙だけでは飽き足らず、自作の紙袋を用意してその中に天むすを入れておりまして…
こんな…

こんなものを楽屋口のお姉さまがたにお渡ししたもんだから、場内騒然としてしまって…
「ん、んまあ…強烈な…!(爆笑)」
と…
「強烈ですよね…へへ…へへへ…」
と真っ赤になりながらセリ美は逃げるように楽屋口を立ち去ったのですが、こんなものを化粧前に置かれた可愛い可愛いすみれちゃん…ごめんね…
そして性懲りもなくセリ美は…
翌日のルマンも…こんな袋に…

ごめん…ごめんね…
でも前日と同じお姉さま方に
「昨日は失礼しました…そして今日はこれを…」
と差し出したら、大爆笑でございまして…
「すごくいい!!!すっごくいいですよ!!!」
とあまりにもお褒めいただくものだから…ついノベルティーまで配布してしまいまして。
バウ楽屋口で営業するセリ美。いったい何をやってるんでしょうかね。
そして連日にわたってこの変な紙袋を化粧前に置かれる羽目になったすみれちゃん、変なババアに目つけられちゃったね…
ごめんね…でもこれからもキモく見つめ続けていくからね…
まぁそんなことで楽屋口でなぜかお姉さまがたと盛り上がってたセリ美ですけども、なんだか改めてバウ公演ってすごくいいな、と再確認しました。
セリ美はある程度完成されたスターさんが好きなので青田買いは全然しなくて、基本的には贔屓組以外は本公演しか観に行かれないんですけど、『Dream On』観て、バウを5組全部観続けていくっていうのもいいな~、なんて思いました。
基本的にはバウ公演って完売御礼ってなってるので、公演日数少ないしチケット取りにくいんですけどね。
本公演を5組観るよりもバウを5組観たほうが楽しいかもな~、なんて。
バウのトイレすごくいいし。
座席はお尻痛くなるけどね…ギシギシ言うし…
ハッスルのときみたいにチケットがプレミア化する公演もあるので難しいですけどね~
特にこういうワークショップ系の公演は積極的に行ってみようかな、と思った『Dream On』でした。
つまりは、かなり楽しかったということですね。
間もなく花組次期が発表になって、それに絡んできっと大規模な組替えもあるでしょうけど、セリ美は実はこんなに組替え発表に怯えたのは研22人生で初めてでして…
若手が頑張るバウ公演が楽しくなったり、研22といえどもいろんな新しい局面があるもんですね。
さて東京オーシャンズも始まりますし、また忙しくなりますね!
あきりくせーこさんたちを心に刻み込む!!
ライナスセンターの新フィナーレナンバー期待したけど、どうやら無さそうですなぁ…シュン…
ねえ、どうする…?
どうするつもりなのよセリ美……
でもきっと、アガりにアガりまくって口から泡吹いてぶっ倒れてもセリ美の読者さまがたは優しい人ばっかりなので、AED持ってきてくれるって信じてる!!!
まだ会場も決まらないというのにセリ美はせっせとグッズ制作とかBGMとかの準備を始めちゃってるわけですが、グッズ制作材料をネットで何時間も調べたりダイソーに入り浸ったりすると、
「あら、これ良さそう!試作品作ってみよっと」
とかいってすぐグッズ作っちゃう悪い癖がありましてね、仕事をひとつ書き上げるたびに何かしら作っちゃうんですよ。
今日は、部屋着(パジャマ)を作っちゃいましたわ。
セリ美は部屋着で結構な距離まで出かけてしまうダメ人間でして、近所のスシローとかサイゼリヤくらいなら部屋着(パジャマ)で行っちゃうんですわ。
なので、毛玉だらけとか穴開いちゃったりとか、あんまり汚い部屋着はダメで、激安でいいので2~3年サイクルくらいで部屋着を新しく買うわけですよ。
んで今年の夏の部屋着もそろそろ新しくしなくちゃだわ~なんて思っていたので、いつも大変お世話になってる近所の激安洋品店でTシャツ2枚と薄手パーカー1枚を購入しまして、(Tシャツ600円、パーカー900円)どこかにセリ美柄入れよう~なんて思っていたんです。
お茶会でお配りしようと思ってるお土産用に、質のいいアイロンプリント用紙を何種類か試したくて、とりあえずその部屋着に使ってみました。
うん、なかなかいい具合に出来ましたので見ておくれ!
裏ね。
裏は一緒。
これでまたスシローとかサイゼリヤに行きたいと思います。
オーシャンズに着ていく新しい赤パーカーも作ったよ!!
捕獲頑張ってくださいね~~
さて、今さらながら花組バウ公演『Dream On』の感想でございます。
できるならば本当は5組全部、しかも全作品を観て歩きたい気持ちはあるんですけども、ミズさまをお見送りしてからというもの、「もう恋なんてしないなんて言うよゼッタイ」と思いながら薄目で宝塚を観てきたんですが…
思いがけず息子を発見してしまったもので…ヅカ資金が宙組に集中することに…
なので、花組さんを観る機会もグッと減っておりました。
直近の花組公演は…たぶんポーだったと思います。
本公演だと、しかも1回の観劇ではなかなか下級生まで名前と顔を一致させて観ることが難しく、新公主演者の名前は分かれども顔がイマイチ…みたいな状況でした。
それで『Dream On』でよう~~やく!W主演のお2人のことが完璧に認識できました。
飛龍つかさくん…
めちゃめちゃ上手いじゃないですかああああああ!!!!
彼は本公演でどうしてもっと大きい役につかないの…??
あ、でももえこちゃんと同期か…
新公卒業していよいよ本格的に路線に乗るかどうかって時期ですね。
でも若手とは思えない落ち着きというか貫禄のようなものがあって、花組っぽいというより…星組っぽいような?
ノバボサが似合いそうっていうの?
昭和の濃い男役さんのような雰囲気で、すごく良かったです。
アイドルのようなとか、スタイリッシュなシュッとした男役さんももちろんいいんですけども、宝塚にしか生息してないようなあの独特な感じ、すごく貴重だと思いますよ!
うちの息子もちょっとだけそういう雰囲気ありますよね。
近年のスタイリッシュ傾向からすると飛龍つかさくんは流行りの感じじゃないのかもしれないけど、あの堂々たるオーラは舞台での存在感にも繋がっているようなので、ぜひ星組に…どうですか?
今の花組若手って、今回の相方である綺城ひか理ちゃんもそうですし、聖乃あすかちゃんもそうですし、スタイリッシュじゃないですか。モデル業すぐにでもできそうな感じ。
あすかちゃんはモデル出身ですしね。
カレーさんなんてシュッとしてる新党の党首みたいなもんですし。
なので、思い切って星組っていうの悪くないと思うんだけどな~~
ギットギトのベッタベタの濃い~~~~~ラテンショーとかやってオラついてほしいです。
袖と裾のもっさもさのフリルをばっさばっさ言わしてクンバンチェロ歌ってほしいです。
マイティーたち横アリチーム3人が抜けたあとのキャスト陣だったので、いま話題の帆純まひろくんとか一之瀬くんとかが観られなかったのが残念でしたけどね。
そして!!!
今回のいちばんの収穫は…
詩希すみれちゃんです!!!!!!
103期生ということでまだソロ曲とかはもらえないんですけど、お歌がお上手ということはすぐに分かりました。
文化祭ではソロ曲をもらっていたようなので、お歌が上手な娘役さんという情報くらいは知っていたんですが、なかなかの声量にびっくり!!
男役さん2人と一緒に激しめのコーラスをする場面があり、男役2:娘役1なのに、全然声量が負けてなくて。
オペラっぽい迫力ある発声ですごく良かったです。
そして、とにかくひたすらに可愛い…
セリ美、まいあちゃん好きじゃないですか。
若くて可愛いけどどこか憂いがあって大人っぽい、お歌の上手な娘役さんに目がないんですよね~~
まだ舞台に立って間もないのにカツラや髪型のセンスがすごく良くて、笑顔もいろんなバリエーションがあって努力してることが見えました。
オーシャンズでも変態アイズでまいあちゃんをじっとり凝視している気持ち悪いセリ美ですが、詩希すみれちゃんという研3の若いぴちぴちなお嬢さんにまで変態アイズを…
ご、ごめんねすみれちゃん…
キモいセリ美を許したまへ…
しかもね、今回初めて差し入れってやつをしたんデス…
下級生さんならそんなにたくさん差し入れもらってないだろうし、名古屋から美味しい天むす買っていったら喜んでくれるかなって…へへ…へへへ…
その差し入れにこんなお手紙も添えて…
すみれちゃんごめん…引いたよね…
初めてのコンタクトなのにいきなりこんなセリ美感丸出しの…
これを2日続けてやりました…
2日目はルマンのサンドイッチを買って…これを入れました…
ごめんねすみれちゃん…怖かったよね…
2日目のお手紙に「家に戻ったらまたお手紙書きますね!」とか書いちゃったけど、「ああまたこの変な人だ…」って怖い思いさせちゃいけないかなと思ったからまだ書いていないよ…
しかも相変わらずセリ美の気持ち悪いところは、少しでも「好き」という気持ちがあると、客席降りで恥ずかしすぎて全然手が出せなくなってしまって…
最後の客席降りですみれちゃんが割と近くまで来てくれたっていうのに…
せっかく通路側にいたのに、セリ美ったら…
お触りできなかったの……
ちなみにお茶会の握手を除いて、息子にもミズさまにもお触りしたことはありません…
ミズさまも現役時代には客席降りあったし、セリ美はいつも3列以前に座ってたっていうのに…
でも、近くで見たすみれちゃんはもうすごくすごくすごく、妖精でした…
次の新公ではどんなお役につくんだろう!どうせ新公なんて取れやしないけど…大注目です!
そして、この遠征時にちょっとした事件が。
生徒さんに差し入れしたのも初めてなら、もちろんバウの楽屋口に行くのも初めてだったセリ美。
恐る恐るドアを開けると…笑顔の可愛らしい楽屋係のお姉さま方が3名ほどいらっしゃって、「は~い、差し入れですね~」と受け取ってくださいました。
セリ美はあのキモイお手紙だけでは飽き足らず、自作の紙袋を用意してその中に天むすを入れておりまして…
こんな…

こんなものを楽屋口のお姉さまがたにお渡ししたもんだから、場内騒然としてしまって…
「ん、んまあ…強烈な…!(爆笑)」
と…
「強烈ですよね…へへ…へへへ…」
と真っ赤になりながらセリ美は逃げるように楽屋口を立ち去ったのですが、こんなものを化粧前に置かれた可愛い可愛いすみれちゃん…ごめんね…
そして性懲りもなくセリ美は…
翌日のルマンも…こんな袋に…

ごめん…ごめんね…
でも前日と同じお姉さま方に
「昨日は失礼しました…そして今日はこれを…」
と差し出したら、大爆笑でございまして…
「すごくいい!!!すっごくいいですよ!!!」
とあまりにもお褒めいただくものだから…ついノベルティーまで配布してしまいまして。
バウ楽屋口で営業するセリ美。いったい何をやってるんでしょうかね。
そして連日にわたってこの変な紙袋を化粧前に置かれる羽目になったすみれちゃん、変なババアに目つけられちゃったね…
ごめんね…でもこれからもキモく見つめ続けていくからね…
まぁそんなことで楽屋口でなぜかお姉さまがたと盛り上がってたセリ美ですけども、なんだか改めてバウ公演ってすごくいいな、と再確認しました。
セリ美はある程度完成されたスターさんが好きなので青田買いは全然しなくて、基本的には贔屓組以外は本公演しか観に行かれないんですけど、『Dream On』観て、バウを5組全部観続けていくっていうのもいいな~、なんて思いました。
基本的にはバウ公演って完売御礼ってなってるので、公演日数少ないしチケット取りにくいんですけどね。
本公演を5組観るよりもバウを5組観たほうが楽しいかもな~、なんて。
バウのトイレすごくいいし。
座席はお尻痛くなるけどね…ギシギシ言うし…
ハッスルのときみたいにチケットがプレミア化する公演もあるので難しいですけどね~
特にこういうワークショップ系の公演は積極的に行ってみようかな、と思った『Dream On』でした。
つまりは、かなり楽しかったということですね。
間もなく花組次期が発表になって、それに絡んできっと大規模な組替えもあるでしょうけど、セリ美は実はこんなに組替え発表に怯えたのは研22人生で初めてでして…
若手が頑張るバウ公演が楽しくなったり、研22といえどもいろんな新しい局面があるもんですね。
さて東京オーシャンズも始まりますし、また忙しくなりますね!
あきりくせーこさんたちを心に刻み込む!!
ライナスセンターの新フィナーレナンバー期待したけど、どうやら無さそうですなぁ…シュン…

コメント
コメント一覧 (22)
ジェンヌさんたちに、どんどんセリ美グッズが浸透していきますね。いいね。いいね。
アイロンプリント、わたしもほしいです。
お茶会のとき、ゲットできるといいな。
先日、某元娘役トップさんのトークショーに参加してきました。
目の前で、かわいいジェンヌさんのお顔を見ることができました。
バウホールわたしも一度いってみたいけど、なかなかチケットとれないですよね。
飛竜つかささんは、カフェブレイクで、初めて知り、わたしも気になる存在です。
今後の活躍が楽しみ!!!
花バウ感想、お待ちしておりました!そうですか、楽しかったですか。それは良かった。2回も観られてうらやましいです。
飛龍つかささん、彼女の歌う六本木心中が世代ど真ん中ゆえすごく楽しかった。思わず掛け声Don’ t You Goをしてしまいました。彼女は昨年度の新人公演での座長だったのですが、最後の座長ご挨拶がとてもしっかりかつ洗練されていて、頭のいい方なんだなーと思いました。
しかしセリ美さん、、、お手紙と差し入れの袋、確信犯的にディープインパクトを狙ってるじゃあないですか!いいなー女の人はそれが出来て。
男(特にオッサン)なんか「キモ!」と思われたらファン人生いきなり終了ですからね。
なので絵心もない小生は、何度も推敲した練りに練った文章を、日ペンの美子ちゃんのペン習字か!というくらい丁寧に(綺麗ではない)書くのが精一杯。今回は書きすぎて、エリアの8割をペン習字が占めて、嫁の書くエリアは2割しか残ってなかった。
通路側でハイタッチできず、は残念でしたね。小生は通路から3番目、嫁は4番目なのに、ワンピースの主人公みたいに腕をグググっと伸ばして見事ハイタッチできました!まさに傍若無人な振る舞いだったかも。
しかし詩希すみれさん、ハイタッチに手慣れていなくて一生懸命やってる感があり、またそれが応援したくなる気になってきました。
てきぱきしたデキるお姉さん方ですよね。
セリ美さん!グッジョブ!
バウのお手洗いはリニューアルされて、すごくステキになりましたね。
これぞ、タカラヅカ♪
リニューアル前は、昔の駅のお手洗いみたいな感じでした。
最近は、JRの駅のお手洗いもずいぶんきれいになりましたけど。
Dream On は、どうしてもマイティ回に行きたくて、
チケ流でゲットしました。
今日から不正転売を罰することができるようになりましたね。
HPにもそれに対応するようなお知らせが出ましたが、
とにかく、見たい人が適切にチケットを入手できることを望みます。
Dream on!本当に楽しい公演でしたね。年甲斐もなくはしゃいじゃいました。
私は、バウは初めてで、今までは映像しか見たことがありませんでした。
会場全体で盛り上がるあの雰囲気はいいですね。チケットが取れればこれからも行きたいものですが、これが一番の問題です。
会チケットではなく一般的な手段で手に入るのが理想ですがこれが難しく、友会でもSSは稀に当たっても、バウは全滅ですわ。
チケット不正転売禁止法の施行でどのように変わるのかわかりませんが、正式にリセールをしていただきたいと切に願います。
つかさ君、本当に楽しみなジェンヌさんですね。
望海さんのブリドリや宝塚グラフの連載などでも目にしていましたが、私はメサイヤの不動丸でおおっ!と思いました。
が、これほどとは!今回、認識を新たにして、今後に期待しています。頑張れ!つかさ君。
すみれちゃんも、目をひきましたね。
私は、最下級生の愛蘭みこちゃんの動きにちょいちょい視線を持っていかれました。
楽しみな若手がどんどんでてきて、どこ見たらいいの?状態です。
セリ美さんの、部屋着パーカーかわいいっすね。
セリ美茶のグッズ、受注販売にするの賛成!ぜひぜひ!
ただ、わたくしも愛の水面下さんのように、高齢の義母の健康状態を常に願いながらのチケット取り、遠征計画です。
どうぞ、どうぞ、何事もございませんように。。。
おとぼけ男爵さま
今晩は。ふくにゃんです。セリ美さんのツイートを、読ませて頂きたいとアカウントをつくり、つぶやきはじめたのですが言語を日本語に選択しいるのになぜかちゃんと反映されない、超初心者です。
おとぼけ男爵さま、ふくにゃんにメッセージをくださったのですよね。リツイートしたつもりなのですが、またまたワケわからぬ変換がされてる失礼をお許しくださいませ。
セリ美さま
慣れるまでの間のへっぽこツイートお許しくださいませ。
うわぁーん(;゜゜)泣。
今晩は。
花組バウ公演の感想、とても興味深く読ませて頂きました。
飛龍つかささん、つかさっち、と娘2と呼ばせて頂いていますがお歌うまいし、スカステで同期のくらっちとの「ゆるりふんわりふたり(でしたっけ?)」の番組での様子に、この方真っ直ぐなんだろうなぁ、それゆえに色々悩むこと、迷うこと多々あるんだろうなぁと、とても共感したことを覚えています。ポーの一族新人公演でのアラン役は、役をつかみきれなかったのかな、観ていて(スカステで)ちょっと辛くなってしまったのですが、ご本人も自覚していたようで何事も経験。場数を踏むってとてもだいじですよね。
バウでは大活躍だったのですね?それは嬉しい。
わたし、ファン返り咲き歴1年七ヶ月でバウホールは二回観ることが出来ているのですがそれってとても得難いことなのですね。
これからもチケットさえ取れればあの空間で演者さんと観客との一体感(大劇場ではなかなか体感できない)をまた感じたいなと思っています。
ところで、オーシャンズ東宝チケット、ことごとく振られていまして、でも、諦めはしない~と思っていましたらとうとう23日のチケットが舞い降りて参りまして~(⌒‐⌒)
行けることになりました。
セリ美さんのイラスト入りの自家製サブバッグを持ち歩いて日比谷界隈を闊歩してきます。
セリ美茶 100人超え!
拡がれ セリ美の輪!!!
さようでございますか。
お茶会参加希望者が100人超え!
さもありなん といいますか
セリ美様
もしかの時、大丈夫ですよー
のんのんは5月に救急救命講習を受講し、心臓マッサージとAEDの使い方、バッチリ!学びましたからねー
………ッて、もしかの時はアタフタすると思うけど。
ところで、セリ美会、会長さんはどなたですか?会はやはり東西2つ⁇😁
(冗談ですけど)
でもォ、セリ美様があんまり人気者になっちゃうと、遠い遠い存在になっちゃうんじゃないかと………。
だって、バウ楽屋口のお姉様方には忘れたくても忘れられない程記憶されたでしょうし。
楽屋内のジェンヌさん達だって
「キャー!何これ〜〜」
「(キモ😁)かわいい〜〜💞」
「わ〜〜♥あたしも欲しい〜〜」
ッてなって
すみれちゃんだって
「これを下さったのは、どんな方だろう……」
ッて、思いますよ、きっと!
そうしてジェンヌさん達の間で、知らない人は居ないぐらいの存在になり、そうなったらセリ美様はもはや、手の届かぬ遠い人……。
さ、寂しい………。
はい√
以上のんのんの妄想劇場でした!
でも、楽しみ〜〜♥
セリ美茶会はのんのんの今年の出来事トップ3に入ると思います。
さて、来週20日は「オーシャンズ11」、フラレフラレ続けたチケット抽選の中、唯一当選を果たした観劇日!!
勇んで行って参ります‼
昨日、宙組初日観てきました。
息子さん、キレキレ。
は、置いておいて、
つかさくん、歌上手くなりましたよね。
花組さん、若手台頭が凄いんです。
マイティは、どこかでトップになって欲しいし、あかちゃん、つかさくん、はなこ、らいとくん、
充実感。
バウ観たかったぁ
いま自作でいろいろとバッグやらポーチやら試作しているのですが、なかなかの出来上がりなのでグッズはたぶん事前にデザインを発表して、受注生産にしようかなーなんて考えています!
その前に早く会場を押さえなければ…!
つかさくん、あれだけの実力があるならもっと本公演で大きな役につけてあげればいいのにな~、もったいない。
うちの息子もライナスに辿り着くまで長かったですが、どう見ても実力の高い下級生なのにあまり重用しないっていう風潮は一体何なのでしょう…もったいない!!
奥様のガッツが素晴らしい!!!(笑)
きっとハイタッチ用に肘と肩の関節が外れる仕組みに進化したのだと思いますね。セリ美はつい「もし気づいてもらえなかったら伸ばした手は引っ込みがつかない…」と怖気づいてしまうのです…
なるほど確かに男性があまりに目立つ応援をすると誤解されてしまう懸念がありますね…
でもきっとうみひこさんのことだからお手紙には的確に的を得た説得力のある感想をお書きになってるはずですから、「キモ!」には程遠いかなと思いますよ!
なんならセリ美レターセットプレゼントしますので、ご要望の際はおっしゃってくださいね…(ΦωΦ)
詩希すみれちゃん、早くまいあちゃんやじゅっちゃんみたいに組でたくさん活躍してほしいわぁ~
セリ美さん!
レターセット欲しいです!!すみれちゃんは既に受け取っているので他の方へのお手紙で使います。嫁はそれで希帆ちゃんにお手紙を書きたいそうです。
まいあちゃん、ブログされている方で応援している人がとても多いんですけど。自分は天は赤い河でナキア少女時代がすごく良くて。今回のサファイアも。う〜ん色っぽい(by 工藤静香)というかんじ。
いまJR宝塚のトイレも綺麗になってますよね~~
ハッスルメイツ通いでは、コンタクト入れたりお化粧するのに毎日使ってました!ついこの前気付いたんですが、阪急のほうもトイレずいぶん綺麗そうですね~(まだ入ったことはない)
トイレが綺麗なお店はそれだけで好感グッと上がりますから、女性心をわかってるな~と。
チケットのリセール問題、どうなるのでしょうかねえ。
急遽行かれなくなったチケットをお譲りする場所は必要だと思うので、オケピだけが残っていくのかな~~
Dream Onではいろいろとお話しもできて、とっても楽しかったです!!
やっぱりバウのショー公演は楽しいですよねええ
あの狭い空間ならではの一体感、楽しくないはずがない!
つかさくんの落ち着いた客席降り&キッチュ、素晴らしかった!!
セリ美もメサイアで「飛龍くんってまだ新公学年なのに結構みりおさんに絡む役なのね~」とは思ったものの、あそこまでの実力のある子だとは思わなかった!
セリ美はジェンヌさんには人格や頭の良さも求められると思ってるので、そういう点でもつかさくんは期待値大!!
ヅカファンのメイン層は40代~50代ですから、出かけられるか否かは親御さんの状況次第…という方も少なくないですよね。
セリ美茶へのご参加は下調べで東西それぞれ約50人だったのでいまそれくらいのキャパの会場を探してますけど、蓋開けてみたら参加者15人だった!とか哀しすぎるので、おとぼけ男爵さんのご参加をセリ美も祈ります!
グッズはできるだけデザインを先に仕上げて公開して、受注生産にしたいなと思います!
今回つかさくんを書いたことで結構皆さんも注目してたんだな~ということが分かりまして、どうやらなかなか落ち着いた聡明なお嬢さんのようですね。
セリ美は舞台人には(特にタカラジェンヌには)冷静さと頭の良さも必要だと思っていますので、そういう意味でもつかさくんは期待大!!!
セリ美も発言が公になる立場なので発言には非常~~に注意しておりますが、「これは言うべきじゃない」「これは言っちゃっても大丈夫」という線引きはとても難しいです。それができないジェンヌさんを見るととても残念ですし、逆にきっちりできているジェンヌさんを見ると大絶賛!です。
つかさくんは頭がいいゆえに苦しいこともあると思いますが、苦しみを乗り越えたジェンヌさんが醸し出す色気ってすごいので、そういう意味でも期待大!
バウ公演、特にショー作品はあの一体感が素晴らしいですね!
Dream Onはワークショップではないようですが、また他組でもあのシリーズやってほしいな~
ふくにゃんさんが自作のセリ美バッグを持ってくれてるの嬉しい~~!!
どこかで読者さんにお声かけられたら報告してくださいね!
セリ美茶では受注生産で観劇バッグを置く予定ですので、またデザインなど決まったらブログで発表しま~す!
セリ美さま
☆ジェンヌさんには人格と聡明さ、冷静さを求めたい。
全く同感でございます。そしてファンにもそれ相応の品格を求めたい←これ、自身に言い聞かせていることでございます。
☆この一年半
ただ、漫然と観劇するだけではなく、そこにはふくにゃんなりの学びが多々ありまして。日常にも活かしているつもりでございます。
脱線しそうになると身内が厳しくダメ出ししてくれるので。←これ、大事ですよね。→でも、基本ヌケサクなので。
☆スカステ観ていたら、星組のきわみしんくんが入団して組まわりのときに宙組のかずきそらさんが独特のイントネーションで「きわみしん」と呼んでくれてそれがひろまりました、(意訳)って言ってて!!!
家事しながら、のながら見だったんですけど思わずテレビの前に駆け寄りました
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)
好きなジェンヌさんから好きなジェンヌさんのお名前を聞くってなんかしあわせ。
セリ美がそんなに有名になることは…きっとない(;^ω^)
このおふざけ路線はヅカファン内ではキワモノ系なので(笑)、「知る人ぞ知る」な感じのブロガーで生きていくでしょう!
セリ美柄のお手紙などを渡されたジェンヌさんたちは…どう思っているのでしょうね(笑)
引いてるのか、笑ってるのか…
忙しい公演のほっこりタイムになってくれてるといいなあ。
今のところ、そら会とキキ会とまかぜ会とずん会の会員さんたちからセリ美柄ハガキが届いてるはずですが…「ま、また来た~~!!」って盛り上がってくれてると嬉しい( *´艸`)
セリ美茶、いまは準備の準備が始まったくらいのところで、まだ「本当に成功するのだろうか…」と不安しかないですけど、きっと何かあったら皆さんが助けてくれるはず!と勇気を出して進めます!!
グッズ販売は受注生産にします!プロのデザイナーではないので自信はありませんが、皆さんが持ちたくなるようなデザインを考えますので、お楽しみに!
チケット抽選、ようやく不正転売法が成立して変な業者が出ていってくれて我々にしっかりチケットが行き渡るようになるといいのですが…
セリ美もいろいろな有難い巡りあわせで東京オーシャンズはかろうじて3回確保…!
その3回に命かけます!!
おお~!息子は相変わらずキレキレでしたか!
今回のオーシャンズブルーレイにはずん桜木さんのスターアングルが入ったらしいですが、早く息子にもスターアングル欲しいなあ…
あの目視では確認できないような速い動きとウソみたいに可愛いお顔を永遠に眺めていたい…
花組さんはシュッとした若手さんが豊富ですよねえ。
今回、花男でF4に大抜擢された希波くんもなかなかの実力だと聞いています!
あとは次期&2番手問題が気になる…
追伸です。
本日夜公演
長女・孫日比谷東宝オーシャンズイレブン。
幕間にそれぞれからラインが届き「めっちゃおもしろい」
いやあ、母(ばば)、めっちゃ嬉しいです。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
レターセット了解しましたよ~~。
雪組内にはまだセリ美ハガキなどはそんなに流通していないと思うので、ぜひ攻めていってくださいまし!!
ブロガーさん人気高いですよね~まいあちゃん。
ジェンヌさんには珍しい「お姉さん系」な雰囲気とあの抜群のスタイル。そして歌唱力。
ナキア少女時代も哀しげで良かったですよね~~
サファイアにはもう釘付けです!コーンロウを用いた髪型もすごくファンキーで素敵!
一度くらい新公ヒロインが観たかったなあ。。
特に今回のテスは大人っぽい雰囲気が絶対似合ったので観たかったなぁ…新公チケット取りには基本的に参戦しないセリ美ですが、それなら意地でもチケット取ったのに~…
ツイッター、慣れるまではわけわかんないですよね~~どこかに取扱説明書があるわけでもないし。
自分のコメントやツイートが他人にどんな風に表示されているのかよく分からないし。
だいじょうぶ、だんだん慣れていきますよ。
セリ美もあんまりSNS積極的にやらないタイプですが、ツイッターにはすごく貴重な情報が多いので活用頑張ってマス。特にチケット関連で何度助けていただいいたことか…!
長女さん、楽しんでくれたようでセリ美も嬉しい~!!
特にオーシャンズは基本的な知識はたいていみんな持ってるし(泥棒チームの話ということくらいは)、非常にわかりやすい内容だし、カジノは華やかな世界だし、スーツは間違いなくかっこいいし、観劇初心者さんにはピッタリの作品だったと思います!
家族の女子みんながヅカファン(男子ももちろん歓迎ですが)って、すごくすごく幸せなことだと思います!
家族が全員大人になっても仲良くいられるコツって、共通の趣味だったりしますもんね。とっても羨ましい!
うちの息子、すぐ人に変なイントネーションのあだ名つけるクセありますからね…
極美くんは中日劇場で初めて観たとき、「なんという華やかな子…!」と驚きました。
間違いなくこれからの花組を背負うスターさんになりますね!