大好評だったオーシャンズ、大大大好評だったライナスとのお別れ、退団者の皆さんとのお別れ…
まだ余韻冷めやらぬといったところですが、すぐに全ツとバウの集合日を迎える皆さんにならって、セリ美もぼやぼやしてられない!ということで今日さっそくお茶会用の銀行口座を作りにゆうちょへ行ってみました。
事前にネットで調べていた情報では、「個人口座をいま複数持つのは非常に難しいけど、仕事で使い分けたいと説明すればいける」とあったので、そのつもりで行ったんですが…
ダメでした…
個人事業主ならいいのか?と思って、ちょっとそういう感じで吹っかけてみたんですが、それでもダメでした。
さて、困った。
でも、各会ってちゃんと会名義のゆうちょ口座持ってるじゃないですか。
会ってきっと法人じゃないと思うんですよね。
あれってどうやって作ってるんだろうか…?
もしそのあたりご存知の方いらっしゃったら、セリ美までちょこっと囁いていただけると助かりますです。
スマホでこのブログを見ていただいてる方は、ブログのトップページ下部にセリ美へのメールフォームがあります。
パソコンで見ていただいてる方は、右下にメールフォームがあります。
よろしくどうです。
別にいま持ってる普通の個人名義の口座でも支障ないんですが、なんだか皆さんに本名を大公開してしまうのも気恥ずかしいので、できればボン乃セリ美名義の口座が作りたいんですよね~。
しかも、やっぱり皆さんの振込手数料を思うとゆうちょがいいんですよね~。
そのあたり、何かご存知の方いらっしゃったらセリ美に知恵をお貸しくださいな。
待ってま~~す。

まだ余韻冷めやらぬといったところですが、すぐに全ツとバウの集合日を迎える皆さんにならって、セリ美もぼやぼやしてられない!ということで今日さっそくお茶会用の銀行口座を作りにゆうちょへ行ってみました。
事前にネットで調べていた情報では、「個人口座をいま複数持つのは非常に難しいけど、仕事で使い分けたいと説明すればいける」とあったので、そのつもりで行ったんですが…
ダメでした…
個人事業主ならいいのか?と思って、ちょっとそういう感じで吹っかけてみたんですが、それでもダメでした。
さて、困った。
でも、各会ってちゃんと会名義のゆうちょ口座持ってるじゃないですか。
会ってきっと法人じゃないと思うんですよね。
あれってどうやって作ってるんだろうか…?
もしそのあたりご存知の方いらっしゃったら、セリ美までちょこっと囁いていただけると助かりますです。
スマホでこのブログを見ていただいてる方は、ブログのトップページ下部にセリ美へのメールフォームがあります。
パソコンで見ていただいてる方は、右下にメールフォームがあります。
よろしくどうです。
別にいま持ってる普通の個人名義の口座でも支障ないんですが、なんだか皆さんに本名を大公開してしまうのも気恥ずかしいので、できればボン乃セリ美名義の口座が作りたいんですよね~。
しかも、やっぱり皆さんの振込手数料を思うとゆうちょがいいんですよね~。
そのあたり、何かご存知の方いらっしゃったらセリ美に知恵をお貸しくださいな。
待ってま~~す。

コメント
コメント一覧 (9)
今晩は。現在ムラから自宅に帰宅したばかりなので上記の懸案についての詳しい情報をまとめられておりません。おりませんが、一応
「イベント開催 口座 新設」というワードで検索を掛けましたところ幾つか、その方法を記したブログなどの記事は見つけましたが2018 年2019年度の最新情報がなかなか見当たりません。ふくにゃん自身もなかなかよい案が浮かびませんがもし何かしらの情報ソースみつけましたらツイのDMにてお知らせさせて頂きます。
感触としては今、口座新設は昔のようにホイホイっとできる状況では無いようですね。
何とか道を探したいですね。
楽しくブログ拝読させていただいております。
特にそらくんとの親子劇場のファンです🥰
先程メールフォームにて銀行口座についてメールしました📩
届いてると良いのですが。
読む専門で送ったりするのは良く分からなくて😅
これからもセリ美さんのブログ、楽しみにしていますね😍
自分だったらこういうケースでは、PayPayなどのスマホ決済での「お金を送る・受取る」機能を使いますかね。手数料がかかりませんし、IDで検索指定なので本名のやり取りは不要です。
ただし会ったことのない始めて同士の二人だと、「本当に届いたのかな?」という不安なところもあるかもなので、銀行口座への振り込みルートもあった方がいいですね。手数料のことは仕方ないんじゃないですか?それぞれの安心代金ということで。
あと今はネット銀行口座が普及しているので、他行への振り込みも一定件数までは手数料無料のケースも多いです。
公的機関の証明書(顔写真付きの運転免許証とか)で、
本人確認をしなければならないので、
ゆうちょ銀行だけでなく、どこの金融機関も無理だと思います。
「ボン乃セリ美」さんであることの公的機関の証明書って・・・。
法律ができる前の銀行口座は今でも有効なので、
〇〇会とかいう口座名義も存在するんでしょうね。
ご本名は、明かさないほうがいいと思いますよ。
私たちも、ボン乃セリ美さんとしてお付き合いしたいです。
手数料等がかかるのは、皆さん、お気になさらないと思います。
スマホ決済とかは、ハードル高そうですが、
なんとかがんばりますので、詳しく説明してくださいね。
最大限協力させていただきます。
調べてくださってありがとうございますううう!!!
有難いことにいろいろな方から知恵を頂いておりまして、任意団体(サークル的な)として口座を作ることは不可能ではないようです!
ただし、ちゃんと実在する会なのか審査があるようで、そのための書類を作成しなければならなさそうです。
いきなり壁にぶちあたった感ありますが、ライナスのようにぴょ~~~~んとJUMPしてやりたいと思います!
セリ美さま
おはようございます。こちらこそご多忙の中コメント返し下さりありがとうございます。
任意団体としてでの口座開設→この方法で通ればよいですね。今朝のネットニュースで折しもゆうちょpayも粗相の予感!という記事が目に飛び込んできました。
壁があるからこそ乗り越えられる。すっと行けたらまなびも少ないんだな~と思いました。ライナスのようにJUMP!(道は一つじゃないしさ~)
あ、わたくしは大阪の会に参加させて頂きます。宜しくお願い致しますm(_ _)m
いつもご訪問ありがとうございますううう!!!
そしてわざわざメールまでくださって、本当に感謝です!
意外と親子劇場がすごく人気でびっくりしています(笑)
またメールにてお返事いたしますね!
PayPayか~セリ美も持ってはいますけど、有難いことにブログ読者様は割と層が広いようで、お姉さま方ではガラケーの方もいらっしゃるかもしれず…
UFJなんかはネットバンキングならUFJ同士の振込手数料はかからないですが、みずほはかかったりするようで、しかもネットバンキングですらやっぱり「わからない…」という方がいたら申し訳ないなあ、なんて。
今のところ、いろんな方からのタレコミで任意団体としての口座なら作れることが分かってきました!
ただ、架空の団体ではないという証拠書類を揃えなくてはならないようで、ちょっと面倒デス…
でも、やるだけやってみたいと思います!
今はね~…振り込め詐欺横行しまくってますもんね。
そんな簡単に口座作れないですよね。
でも今のところ、銀行員さんやら郵便局員さんたちからのタレコミを総合すると、どうやら任意団体(サークル的な)としての口座は作れるみたいです!
つまり、「ボン乃セリ美会」というような名称での口座が。
でもそれには団体が実際にあるという証拠書類が必要のようで、今から作成に取り掛かろうと思っています!
それでもダメならまた次の手を考えます!
ご協力、ほんとに感謝です!!!