もうね、先に謝ります。
ほんとにすみません……
セリ美茶参加表明、セリ美は一体何を考えていたのか…ログインしないと回答できない設定にしてしまっていたようです…
お手間かけさせちゃってごめんなさいね……
ということで設定を変えて再度貼りますので、「回答できなかった!」という方、もういっかいトライしてみてくださいまし…
幸先悪いわねえ…大丈夫なのかしら……
そして、去年も「グッズあったら欲しい人~?」

とかいろいろとアンケートしてから内容を決めていきましたが、今年もそうしたいと思っておりますので、「Googleフォーム嫌いだよ!!」というトラウマを作らないでおくんなましね…
そして!
「1人参加になるからまだ迷ってる…」という方が今年も結構たくさんいらっしゃるのも分かりました!
去年勇気を出していらしてくださった方は「1人でも全然大丈夫だった!」というのは体感していただけたと思うんですが、そりゃ来てみなきゃ分かんないことだもんねえ。
セリ美もね、めっちゃぼっち体質なのでそういう気持ち、死ぬほど解ります!!!
だって研23にもなろうというのに、20年くらいは怖くて誰のお茶会にも行かれなかったくらいですからね…
「一生、このお方の下僕になる」と決めたミズさまのお茶会ですら去年初めて行ったほどですよ…
ほら、ヅカファンって女性が多いせいかコミュニティが結構構築されやすいじゃない?
男性って割とアキバ系アイドルオタでも鉄道オタでも、皆さん基本的には一人で黙々と参加してらっしゃる方が多いようですけど、女性は集団で行動する傾向が強いので、会場で
「あら~~久しぶり~~!!この前はど~~も~~~~」
とか、
「これ、来月のチケット~渡しておくわね~」
「わあ!ありがとうございます~~いつもスミマセン~~」
とか、そういうやり取りがそこかしこで繰り広げられてるじゃないですか。
そうなると、どんどん自分のぼっち感が強まっていって、心が固くなっていく…みたいなのはもうほんとによ~~~~~~~~っく解るんです。
セリ美に遭遇されたことのある方とか、セリ美茶での様子をご覧になられた方なんかは、
「え~~?どこが~~?wwセリ美そんな感じしないじゃ~~んwww」
とお思いになるでしょう。
人見知りってのはいろんなパターンがありましてですね。
セリ美の場合は「誰も味方のいない集団に一人で突っ込んでいく」のがどうにもこうにも…
別に全員が敵ってわけじゃないですけどね。
どんな人柄なのか何の情報もない集団が怖い、みたいな感じかなあ。
なので、いまだに誰も知り合いのいないお茶会に行くともう完全に殻に閉じこもります。
円卓テーブルとかだと皆さん一緒になってゲームコーナーとか相談してるのに、セリ美は一応笑顔を浮かべてはいますけど、決して言葉は発しません。
皆さんも無理に話しかけてこないので、きっとセリ美は笑顔を浮かべていながらも「話しかけるなオーラ」みたいなものが出ちゃってるんだろうなあ…
もともと目つきも悪いしね…(セリ美の絵と同じような目です)
話しかけてほしくないわけでもないんですけど、知り合いが誰もいない集団の中に入るともうどうにもこうにも怖くて…
誰かひとりでも心許せる人が近くにいてくださればいつもの調子で「えへへへ~~」ってなるんですけどねえ。
まぁセリ美もそんな感じなので、一人参加の勇気出ないよぉぉぉっていうそのお気持ちはよ~~~っく解るんです。
去年は「ゲームコーナーやれば絶対大丈夫!一気に連帯感生まれるはず!」という確信があり、予想通りにもなりましたけど、じゃあゲームコーナーに行くまでの過ごし方ですよね。
お友達がいらっしゃる皆さんはワイワイやりながらセリ美の登場を待てますけど、そうじゃない方は心もとないですよねえ。
そうならないように、セリ美の登場まで手持ち無沙汰にならないよういろんなおふざけコーナーやらせんべいをつまんでいただけるように壁に貼ったりいろいろ会場内に仕掛けておいたんですけど、それでもやっぱり心が固くなってるとおふざけコーナーも楽しめなくなっちゃうかもしれないですよね。
緊張と人見知りで心の殻が固く固く閉じちゃうあの感じ、ほんとに手に取るように解るんです。
なので、今年は更に「手持ち無沙汰タイム」が無いように新たな仕掛けを作っておきたいと目論見中!
1人で席に座って誰とも喋らずともセリ美の登場まで楽しく時間が潰せるようなアイテムを用意します!
団体様でいらっしゃった皆さんもそれに集中せざるを得なくて、セリ美登場まで場内シーーーーーン……ってなっちゃうほどのやつを!!!
ふふふ…何でしょうね……
登場するときはきっとすたっふさん達が盛り上げてくださるでしょう!(ここですたっふさん達にプレッシャーをかける)
なので、
みんながワイワイしてる時に私は一人でいたたまれないな…誰かと仲良くなるつもりもあんまりないし…
という方でもきっと大丈夫なように考えております!
セリ美思うんですけど、笑いってほんとにすごくすごく重要で人の心を一瞬で変える効果的なものだと思うんです。
ほら、吉本騒動のときにゆりやんレトリィバァさんがマスコミの取材を受けたやつあったじゃないですか。
これ、めちゃめちゃ好きなんです。
ツイッターとかでも大絶賛されてましたよね。
みんな辛気臭い顔して苦言申したりノーコメント通したりする中、お笑い芸人の自分を活かした最高のコメントだったと思うんですよね。
ワイプで渋い顔して見てたスタジオの皆さんも、思わず爆笑しちゃってるじゃないですか。(安藤さんは相変わらずですけど…)
インタビューしてるスタッフもこれ以上しつこく訊いたりせずに「まったくこの人はしょうがないな(笑)」って笑っちゃってますし。
こういう、張り詰めた空気を一気に和ませることができたり、相手の心を一気に解きほぐすことのできる「笑い」ってものすごいパワーを持ってるな、と思うんです。
笑いに助けられたから芸人目指しましたって芸人さんも多いですもんね。
なので、【面白き こともなき世を 面白く】©高杉晋作
みたいな気持ちでセリ美もこうしてふざけたブログを一生懸命やってます!
「セリ美茶、1人で心もとない…」と固くなった心を「まったくセリ美はしょうがねえな(笑)」と解きほぐせるようなふざけたアイテムを頑張って用意しますのでね!
セリ美を信じて勇気を出してくださったら嬉しいです!!
とかいってドンズベりしたらどうしよう…自分にすごいプレッシャーをかけてしまった…
あといま悩んでるのは、グッズ販売どうしようかな~というところでして。
セリ美をはじめとして、とにかくいつもお金がないヅカファン。
贔屓へ貢ぐのに精一杯の皆さんなので、とにかく高い物は作りたくない!!!という気持ちが大前提にあり、できるだけ自分で作れるものは自分で作って、業者発注せずに去年はグッズを作ったんですね。(タオルとひざ掛けは除く)
でもやっぱり所詮素人なので、既製品の完成度には届きませんで…
タオルもやっぱり糸から染めてるわけじゃないので、どうしても色落ちがありましたもんね~…
いくら高くないとはいえ、せっかくお金を出して買った物なのに長持ちしないのってそれは良くないなあと思い至りました。
なので、今年はバッグや雑貨などのグッズではなくて、消耗品とかゲームアイテムを販売しようかな~なんて考えています。
たとえば…
レターセット 100円くらい
ハガキセット(入り出に使う用) 100円くらい
シール (これは業者発注だから金額どうなるかな~)
マスキングテープ(これも業者発注だから最低ロット数次第かなあ)
ふせん(自作できるのだろうか…思案中)
去年大盛り上がりした人生ゲーム(どういうふうに作ればいいのか思案中)
こんなあたりかなあ。
レターセットとかハガキはわざわざご予約いただく必要もないので、現地で見てお気に召したら買っていただければな、と。
「いやいや!バッグ作ってよ!!」とかリクエストあったらまたなんでも言ってくださいな。
それでは各方面からたくさんメッセージ頂いてますが、とりいそぎGoogleフォームの仕切り直しをさせていただきました。
もちろん、ログインして既にご回答いただけた方はもうそのままで大丈夫ですからね。
あ、日程はまだ全然会場も押さえてないので未定ですが、たぶん宙組の博多座が終わった11月3日以降になるかな~。
なので、11月7日(土)と8日(日)を第一希望で考えてます!
いちばん陽気がいいときがいいよね~~
では、お手数かけますが、Googleフォームのご回答よろしくどうぞです~~
ねえ大丈夫よねえ…SAPAと壮麗帝は公演やるよねえ…
ほんとにすみません……
セリ美茶参加表明、セリ美は一体何を考えていたのか…ログインしないと回答できない設定にしてしまっていたようです…
お手間かけさせちゃってごめんなさいね……
ということで設定を変えて再度貼りますので、「回答できなかった!」という方、もういっかいトライしてみてくださいまし…
幸先悪いわねえ…大丈夫なのかしら……
そして、去年も「グッズあったら欲しい人~?」

とかいろいろとアンケートしてから内容を決めていきましたが、今年もそうしたいと思っておりますので、「Googleフォーム嫌いだよ!!」というトラウマを作らないでおくんなましね…
そして!
「1人参加になるからまだ迷ってる…」という方が今年も結構たくさんいらっしゃるのも分かりました!
去年勇気を出していらしてくださった方は「1人でも全然大丈夫だった!」というのは体感していただけたと思うんですが、そりゃ来てみなきゃ分かんないことだもんねえ。
セリ美もね、めっちゃぼっち体質なのでそういう気持ち、死ぬほど解ります!!!
だって研23にもなろうというのに、20年くらいは怖くて誰のお茶会にも行かれなかったくらいですからね…
「一生、このお方の下僕になる」と決めたミズさまのお茶会ですら去年初めて行ったほどですよ…
ほら、ヅカファンって女性が多いせいかコミュニティが結構構築されやすいじゃない?
男性って割とアキバ系アイドルオタでも鉄道オタでも、皆さん基本的には一人で黙々と参加してらっしゃる方が多いようですけど、女性は集団で行動する傾向が強いので、会場で
「あら~~久しぶり~~!!この前はど~~も~~~~」
とか、
「これ、来月のチケット~渡しておくわね~」
「わあ!ありがとうございます~~いつもスミマセン~~」
とか、そういうやり取りがそこかしこで繰り広げられてるじゃないですか。
そうなると、どんどん自分のぼっち感が強まっていって、心が固くなっていく…みたいなのはもうほんとによ~~~~~~~~っく解るんです。
セリ美に遭遇されたことのある方とか、セリ美茶での様子をご覧になられた方なんかは、
「え~~?どこが~~?wwセリ美そんな感じしないじゃ~~んwww」
とお思いになるでしょう。
人見知りってのはいろんなパターンがありましてですね。
セリ美の場合は「誰も味方のいない集団に一人で突っ込んでいく」のがどうにもこうにも…
別に全員が敵ってわけじゃないですけどね。
どんな人柄なのか何の情報もない集団が怖い、みたいな感じかなあ。
なので、いまだに誰も知り合いのいないお茶会に行くともう完全に殻に閉じこもります。
円卓テーブルとかだと皆さん一緒になってゲームコーナーとか相談してるのに、セリ美は一応笑顔を浮かべてはいますけど、決して言葉は発しません。
皆さんも無理に話しかけてこないので、きっとセリ美は笑顔を浮かべていながらも「話しかけるなオーラ」みたいなものが出ちゃってるんだろうなあ…
もともと目つきも悪いしね…(セリ美の絵と同じような目です)
話しかけてほしくないわけでもないんですけど、知り合いが誰もいない集団の中に入るともうどうにもこうにも怖くて…
誰かひとりでも心許せる人が近くにいてくださればいつもの調子で「えへへへ~~」ってなるんですけどねえ。
まぁセリ美もそんな感じなので、一人参加の勇気出ないよぉぉぉっていうそのお気持ちはよ~~~っく解るんです。
去年は「ゲームコーナーやれば絶対大丈夫!一気に連帯感生まれるはず!」という確信があり、予想通りにもなりましたけど、じゃあゲームコーナーに行くまでの過ごし方ですよね。
お友達がいらっしゃる皆さんはワイワイやりながらセリ美の登場を待てますけど、そうじゃない方は心もとないですよねえ。
そうならないように、セリ美の登場まで手持ち無沙汰にならないよういろんなおふざけコーナーやらせんべいをつまんでいただけるように壁に貼ったりいろいろ会場内に仕掛けておいたんですけど、それでもやっぱり心が固くなってるとおふざけコーナーも楽しめなくなっちゃうかもしれないですよね。
緊張と人見知りで心の殻が固く固く閉じちゃうあの感じ、ほんとに手に取るように解るんです。
なので、今年は更に「手持ち無沙汰タイム」が無いように新たな仕掛けを作っておきたいと目論見中!
1人で席に座って誰とも喋らずともセリ美の登場まで楽しく時間が潰せるようなアイテムを用意します!
団体様でいらっしゃった皆さんもそれに集中せざるを得なくて、セリ美登場まで場内シーーーーーン……ってなっちゃうほどのやつを!!!
ふふふ…何でしょうね……
登場するときはきっとすたっふさん達が盛り上げてくださるでしょう!(ここですたっふさん達にプレッシャーをかける)
なので、
みんながワイワイしてる時に私は一人でいたたまれないな…誰かと仲良くなるつもりもあんまりないし…
という方でもきっと大丈夫なように考えております!
セリ美思うんですけど、笑いってほんとにすごくすごく重要で人の心を一瞬で変える効果的なものだと思うんです。
ほら、吉本騒動のときにゆりやんレトリィバァさんがマスコミの取材を受けたやつあったじゃないですか。
これ、めちゃめちゃ好きなんです。
ツイッターとかでも大絶賛されてましたよね。
みんな辛気臭い顔して苦言申したりノーコメント通したりする中、お笑い芸人の自分を活かした最高のコメントだったと思うんですよね。
ワイプで渋い顔して見てたスタジオの皆さんも、思わず爆笑しちゃってるじゃないですか。(安藤さんは相変わらずですけど…)
インタビューしてるスタッフもこれ以上しつこく訊いたりせずに「まったくこの人はしょうがないな(笑)」って笑っちゃってますし。
こういう、張り詰めた空気を一気に和ませることができたり、相手の心を一気に解きほぐすことのできる「笑い」ってものすごいパワーを持ってるな、と思うんです。
笑いに助けられたから芸人目指しましたって芸人さんも多いですもんね。
なので、【面白き こともなき世を 面白く】©高杉晋作
みたいな気持ちでセリ美もこうしてふざけたブログを一生懸命やってます!
「セリ美茶、1人で心もとない…」と固くなった心を「まったくセリ美はしょうがねえな(笑)」と解きほぐせるようなふざけたアイテムを頑張って用意しますのでね!
セリ美を信じて勇気を出してくださったら嬉しいです!!
とかいってドンズベりしたらどうしよう…自分にすごいプレッシャーをかけてしまった…
あといま悩んでるのは、グッズ販売どうしようかな~というところでして。
セリ美をはじめとして、とにかくいつもお金がないヅカファン。
贔屓へ貢ぐのに精一杯の皆さんなので、とにかく高い物は作りたくない!!!という気持ちが大前提にあり、できるだけ自分で作れるものは自分で作って、業者発注せずに去年はグッズを作ったんですね。(タオルとひざ掛けは除く)
でもやっぱり所詮素人なので、既製品の完成度には届きませんで…
タオルもやっぱり糸から染めてるわけじゃないので、どうしても色落ちがありましたもんね~…
いくら高くないとはいえ、せっかくお金を出して買った物なのに長持ちしないのってそれは良くないなあと思い至りました。
なので、今年はバッグや雑貨などのグッズではなくて、消耗品とかゲームアイテムを販売しようかな~なんて考えています。
たとえば…
レターセット 100円くらい
ハガキセット(入り出に使う用) 100円くらい
シール (これは業者発注だから金額どうなるかな~)
マスキングテープ(これも業者発注だから最低ロット数次第かなあ)
ふせん(自作できるのだろうか…思案中)
去年大盛り上がりした人生ゲーム(どういうふうに作ればいいのか思案中)
こんなあたりかなあ。
レターセットとかハガキはわざわざご予約いただく必要もないので、現地で見てお気に召したら買っていただければな、と。
「いやいや!バッグ作ってよ!!」とかリクエストあったらまたなんでも言ってくださいな。
それでは各方面からたくさんメッセージ頂いてますが、とりいそぎGoogleフォームの仕切り直しをさせていただきました。
もちろん、ログインして既にご回答いただけた方はもうそのままで大丈夫ですからね。
あ、日程はまだ全然会場も押さえてないので未定ですが、たぶん宙組の博多座が終わった11月3日以降になるかな~。
なので、11月7日(土)と8日(日)を第一希望で考えてます!
いちばん陽気がいいときがいいよね~~
では、お手数かけますが、Googleフォームのご回答よろしくどうぞです~~
ねえ大丈夫よねえ…SAPAと壮麗帝は公演やるよねえ…

コメント
コメント一覧 (2)
はーい、小顔なのか手が大きいのかよう分からんプーチンさんに大きな声で答えましたよ。
プーチンさん…大好きな愛ちゃんのラスプーチンを思い出しました。
ぐーぐるに回答送りました。入れないよね、と言っていた友人と、セリ美さんたらなかなかのお茶目さん(╹◡╹)♡と。
ぼっち参加かもですが、セリ美さんの呼びかけに心強く思っています。
笑いは大切ですよね。免疫力もアップするそうですよね。ジェンヌさんが醸し出してくださる笑いも好きです。セリ美さんの鼻血のイラストなんて…思い出し笑いという困ったクセがあるので、マスクしていて助かっています。
マスキングテープやイラスト付きフセンを作っていただけたら嬉しいです。昨年購入したタオルハンカチはもったいないのでカバーとして使っていてまだ洗っていません。
11月頃には世の中が落ち着いていて、皆さまと集結できますように。
もうほんとにお手数をおかけしまして…お恥ずかしいです…
今年こそお会いできたらいいですね!
しかも去年のグッズを大切にしてくださっているようで…なんと嬉しいことか!!!
タオルを座布団カバーにしていらっしゃる方とか、皆さんいろいろとお好きにアレンジしてくださっていて、有難いことでございます。
今年は消耗品メインでやっていくつもりです!
普段、セリ美捕獲時にお配りしているハガキなどは「もったいなくて使えにくい…」と皆さん言ってくださるので、できるだけボリュームパックにしてざくざく使えるようにしたいな~、と。
まじょるか魔女さんのニヤけ顔を隠してくれてるマスクを入れるマスクケースも、グッズにするかプレゼント賞品にするかで考えておりますのでね~
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。